事務所及び所属弁護士のトピックス
2024年221日~25 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
フィリピン視察旅行に行ってきました。
事務所通信第11号(令和6年3月22日号)に
「フィリピン視察旅行」を掲載しています。


2023年912日~19 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
ヨーロッパ視察旅行に行ってきました。
事務所通信第10号(令和5年10月31日号)
「ヨーロッパ視察旅行」を掲載しています。
2023年7 『租税訴訟』No16に
「ふるさと納税制度において地方公共団体から返礼品を受領した受領した場合の課税関係」
が掲載されました。
2023年319日~25日 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
ラオス視察旅行に行ってきました。

事務所通信第9号(令和5年4月30日号)
「ラオス視察旅行」を掲載しています。
2022年10月 租税訴訟学会名古屋支部研修会で
「ふるさと納税制度において地方公共団体から返礼品を受領した場合の課税関係」と題して
お話ししました。
2022年9月 契約審査実務見解 編集の
『次世代ビジネス対応 契約審査手続マニュアル -「新しい資本主義」を踏まえた契約類型-』が、
発行されました。
(共著、「第1章 スマート農業に関する契約の審査」の「8 攻めの農業①~新品種の共同研究開発契約とブランド化~」の執筆を担当しました。)
2022年5月 日本税法学会中部地区で
「ふるさと納税制度において地方公共団体から返礼品を受領した場合の課税関係」と題して発表しました。
2021年12月 『日本組織内弁護士協会 20年のあゆみ』(中央経済社)が
出版されました。
同書には「愛知における組織内弁護士の曙」という題で
寄稿しています。
2021年11月 租税訴訟学会名古屋支部研修会で
「最近の納税者勝訴事例」と題して
最判令和3年3月11日(みなし配当に関する法人税法施行令を違法・無効とした事例)と
東京地判令和2年11月26日(日本ガイシ事件)について
お話ししました。
2021年6月 『租税訴訟』No14に
「ユニバーサルミュージック事件-法人税法132条1項の不当性要件を中心に-」
が掲載されました。
2020年11月 租税訴訟学会名古屋支部研修会で
「租税訴訟における規範的要件の要件事実~法人税法132条1項の不当性要件を中心に~」と題して
お話ししました。
2020年11月 調停協会で
相隣関係の研修を行いました。
2020年2月 『自由と正義』3月号の「弁護士任官の窓」のコーナーに
「民事調停官4年目を迎えて」が掲載されました。
2020年2月 『服部産業株式会社とその前身橘町板屋の300年の歩み
板屋与三治や服部小十郎の足跡を求めて」(東京図書出版、非売品)
が出版されました
2019年11月 調停協会で
債権法改正の研修を行いました。
2019年11月 『税法学』582号に
「租税訴訟に於ける規範的要件の要件事実-法人税法132条1項の不当性要件を中心に-」
が掲載されました。
2019年9月 日弁連知財センター弁護士地税ネット監修
『農林水産関係知財の法律相談Ⅰ』が出版されました
(Q6とQ50を担当)。
2018年10月 日本税法学会中部地区で
「IBM事件~要件事実論を中心に」と題して発表しました。
2018年10月 愛知県情報公開審査会の委員に就任しました。

2018年3 愛知県弁護士会護士会研修センター運営委員会
法律研究部契約審査チーム 編集の
『新民法対応契約審査手続きマニュアル』が、
発行されました。
(共著、同チームの一員として全面改訂に関与しました)。
2017年12月4日 旭市のご依頼で
「債権回収研修会」(庁内研修)の
講師をつとめました。
2017年107日~15日 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
南米視察旅行に行ってきました。

事務所通信第八号(平成29年10月31日号)
「南米視察旅行」を掲載しています。

2017年10月6日 浜松市のご依頼で
「債権管理・回収の実務研修」(庁内研修)の
講師をつとめました。
2017年9 弁護士知財ネットの農水法務支援チームの一員として
「知財ぷりずむ」(Vol.15 No.18020179月号)
世界農業遺産」に投稿し、
(松田光代弁護士、長友慶徳弁護士との共著)
掲載されました。
弁護士知財ネットのウエブページ
2017年7月12日 和歌山県のご依頼で
「債権管理研修」(庁内研修)の
講師をつとめました。

2017512日14日 MiKKによる国境を越えた家族の紛争(含ハーグ条約)
に係るメディエーションのセミナー

に参加しました。
ブログ
20161125日27日 「ハーグ条約セミナー 英語による国際家事調停人研修」
(日本仲裁人協会主催)に
参加しました。
ブログ
2016年11月24 愛知県西尾市役所のご依頼で
「税外債権徴収事務研修会」(庁内研修)の
講師をつとめました。

2016年10月~ 名古屋簡易裁判所にて
民事調停官(いわゆる「非常勤裁判官」)として
週1回、勤務を開始しました。

20167 愛知県弁護士会会報「SOFIA」7月号に
「紛争解決センターだより ハーグ案件あっせん成立について」
という題で、寄稿しました。
愛知県弁護士会のライブラリー

201676日~8日 イギリスのロンドンで開催された国際家族法会議
(テーマは、「文化、紛争解決、現代化された家族」)に
参加しました。
事務所通信第7号(平成28年8月16日号)
「国際家族法会議in London」を掲載しています。

20154月4日 アメリカ大使館の市民サービス課が主催するハーグ条約に関する
意見交換会に参加しました。

20154月~ 名古屋経済大学大学院法学研究科において
租税法基礎研究の授業を担当することになりました。

20163月11 愛知県弁護士会紛争解決センター運営委員会がおこなった
「国際的な子の奪取に関するハーグ条約研修会」において、
報告者をつとめました。
201510 ITパスポート試験に合格しました。
2015911日~11日 外務省の「ハーグ条約に関する日豪合同あっせん人研修」に
参加しました。

2015815 弁護士知財ネットのジャパンコンテンツ調査研究チームの一員として
「知財ぷりずむ」(Vol.13No.155(2015年8月号)に
愛知・名古屋の味噌・酒醸造業
~和食の『無形文化遺産』登録、
『地理的表示」保護制度と共に~
」を投稿し、
掲載されました。
経済産業調査会のウエブページ
弁護士知財ネットのウエブページ
2015730 日本組織内弁護士協会(JILA)東海支部の会員向勉強会において、
国際税務の基礎」というテーマで、
お話し致しました。

2015616 愛知県弁護士会国際委員会の外国法連続勉強会において、
国際税務入門」というテーマで、
講師を担当しました。

20154月~ 名古屋経済大学大学院法学研究科において
租税法研究のゼミを担当することになりました

2015212日~17 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
インドネシア視察旅行に行ってきました。

事務所通信第五号(平成27年4月10日号)
「インドネシア視察旅行」を掲載しています。

20141222 上海市静安地区弁護士協会所属の弁護士と共同で開催された
愛知県弁護士会国際委員会のセミナーにおいて、
日中間における国際的二重課税排除のための基本的枠組み
というテーマで、日本側発表を担当しました。

20141114 愛知県弁護士会弁護士会にて開催されたた
下記の中国法セミナーで、パネリストをつとめました。
       記
 「中国ビジネスに係わる契約実務」
   講師:方 新(Fang Xin)氏
   主催:愛知県弁護士会国際委員会
   
2014912日~17 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
ウズベキスタン共和国視察旅行に行ってきました。
事務所通信第三号(平成26年9月30日号)
「ウズベキスタン共和国視察旅行」を掲載しています。

2014824日~31 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
ブラジル・サンパウロ視察旅行に行ってきました。
事務所通信第三号(平成26年9月30日号)
「ブラジル・サンパウロ視察旅行」を掲載しています。

2014714 自治体政策法務・債権管理支援弁護士プロジェクトチーム
設立され、「地方自治体と弁護士との連携セミナー」が
開催されました。
自治体政策法務・債権管理支援弁護士プロジェクトチームのホームページ
20147 弊事務所の弁護士ブログをはじめました。
20144 弊事務所のホームページを開設しました。
2014317 名古屋国税局長宛てに
税理士業務開始を通知しました。
201428日&10 愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
ミャンマー視察旅行に行ってきました。
事務所通信第一号(平成26年3月28日号)
「ミャンマー視察旅行」を掲載しています。
20131123日&24 国際人権法学会2013年度研究大会(於名古屋大学)に
オブザーバーとして参加しました。
2013819日~23

上海短期研修として、上海兆辰匯亜法律事務所に、
1週間、お世話になりました。

上海小雑記

201383 日本組織内弁護士協会東海支部の企画で、
南山大学法科大学院にて、
組織内弁護士としての経験をお話ししました。
2013320日~24

愛知県弁護士会の国際委員会のメンバーとして、
ベトナム司法制度視察旅行に行ってきました

ベトナム司法制度視察旅行記

201377日~2014130 平成24年度名古屋市包括外部監査補助者をつとめました。
2012121 名古屋税理士会名古屋中村支部
近時の納税者勝訴事案における勝ち筋の主張」と題する
特別研修を行いました。

カリキュラム、研修資料等